メールアドレス

30代OLとメールしたい?熟女OLとメールする方法はこちらをクリック

注目の投稿

画像あり。Windows MeでフルHD(1920×1080)表示はできるのか?実際に試してみた。『萌えガク日記』

機会があって、知り合いの人から古いデスクトップパソコンを借りました。 そのデスクトップパソコンにインストールされているOSは、懐かしの Windows Me !! Windows Meが発売されたのは2000年9月ですが、今回借りたデスクトップパソコンはそれより古い199...

2013年11月21日木曜日

『UNIX系OS』 PC-BSDを使っているわたしはマゾかもしれないなぁ『萌えガク日記』

FreeBSDの派生ディストリビューション PC-BSD 9.2を使っている30代のブログ主。

1ヵ月間ほどPC-BSD 9.2を使っていましたが、今回、再度PC-BSD 9.2をインストールしなおしました─というのも、PD-BSDが起動しなくなっちゃったんですね~。


ほかのPCとファイルを共有するためにSambaの設定を行っていたのですが初心者のわたしには難しくて、理解もできないままルート権限でいろいろと作業をしていたらデスクトップがフリーズしていました。

フリーズした原因がかかわっているのかわからないけれど、/etc/rc.confという設定ファイルをいじっていたときだったかなあ。


viエディタを使っていたのですが、ちょっとデスクトップ上でなにかの操作しようとしたらそこで始めてOSが固まっていることに気がつき…。

viエディタを使っているかぎりではOSは正常に動いているように見えたので、正直、いつの段階でPC-BSDがおかしくなったのかわかりません。(汗)

キーボードもマウスも受け付けなくなっていたので仕方なくパソコンの電源を強制的に落として再起動。
でも、結局PC-BSDが起動するところまでいかず、復旧は断念して再インストールしました。


HDDに大事なデータがなかったのは幸いだったけれど、ただ復旧させることができなかったのは残念。はっきりいって、PC-BSDが起動するまでに至らなかったのはわたしの実力が足りなかったためです。


■改めてインストールしたPC-BSD 9.2のスクリーンショット。デスクトップ環境はKDE 4.10です。↓
PC-BSD9.2を再インストールしました。再インストールの理由は起動しなくなったため

PC-BSD 9.2のインストール中、このOSの使いにくさと手間のことを考えてしまい、つい心が折れそうになりました。


普段自宅で使うのならWindowsやUbuntuのほうが断然使いやすいし、それにこんなUNIXライクなOSを使っていても将来役立つわけでもないというのに、わざわざ使いづらくてマイナーなOSを選ぶわたしって…。(汗)
Mっ気あるなぁ。


インストール作業が非常に面倒くさく感じましたがWindows以外のOSを使うのも社会勉強のひとつだと思いなおし、再度PC-BSDのデスクトップ環境を整えました。




2 件のコメント:

  1. 本質がわかれば、これほどシンプルな環境は無いと思うのですけどねぇ。
    LinuxでSolaris由来のZFSがマウント出来ないのは、LinuxでサポートしていないからでZFS自身の有用性はかなりのものです。
    Ext4は所詮LinuxネイティブなFSの延長線上でしかありません。
    OS使用中に固まったのはハード系に原因があったでは?と思いますよ。
    そもそも「OSとは」という観点からすると、乱暴な言い方をするとUIは関係ありませんしね。
    UIはUIで自分好みのもので利用してねっていうのが、BSD系のスタンスなので敷居が高いといえば高いのでしょうけどね。

    返信削除
    返信
    1. かわじゅんさんのご指摘のようにHDDが原因のようです。
      同じHDDで再インストールを試みるものの、インストール中にエラーが発生し、仕方なしに別のHDDにインストールしました。

      さすが、かわじゅんさん。読みがするどい!!

      削除